top of page
+DSC_0185_900.jpg

胃カメラ(内視鏡検査)の受け方

胃カメラ検査をご希望の方

まず検査​の前に診察を

胃カメラ検査を受けるには、まず当院にご来院いただき、医師の診察を受けていただきます。

診察では、問診により患者さんから詳細を伺います。

お困りの症状をお聞きするほか、基礎疾患、常用薬、家族歴、アレルギーの有無、飲酒や喫煙の習慣、などについて丁寧に問診をします。

患者さんの情報を把握することで、内視鏡検査でどこを重点的に観察するか、鎮静剤の種類や投与量をどうするか、どの程度の緊急性があるか、検査に際して中止する薬剤はないか、など様々なことを判断しています。

診察後 予約の確定

医師の診察ののち、胃カメラ検査の予約を取ります。

平日に来院が難しい方は土曜日も検査を行っていますので、ご安心ください。

看護師より前日の食事や当日の注意点、常用薬の服用などに関して詳しく丁寧にご説明します。

検査前に注意事項などを忘れてしまった場合は、ご遠慮なくお電話でご連絡ください。

胃カメラ検査前日~当日までの流れや注意はこちらをご覧ください。

胃カメラ(内視鏡検査)の費用

fee
1割負担
2割負担
3割負担
胃カメラ検査のみ
約1,500円
約3,000円
約4,500円
胃カメラ検査+病理組織検査
約2,800円
約5,600円
約8,400円

上記は、診察料、薬剤費用、検査費用まですべてを含んだ金額です。
ただし事前の診察や採血にかかる費用や、後日の病理結果説明の診察などにかかる費用は別途料金が必要となります。

bottom of page